どうも、のりたび(@noritabi1990)です。
今回は8月30日にツイートした「ブログ読みに行きます!」企画のご報告の記事となります。
76のブログを読んでPV数を増やすためにこうすれば伸びるんじゃないかと感じた事をまとめています。
・PV(ページビュー)数を増やしたい。
・数年後も読まれるブログにしたい。
・第三者から見やすいブログにしたい。
といった方に読んでいただけると嬉しいです!
全ての始まり
きっかけはこちらのツイートでした。
【ブログ読みに行きます!】
ブログを始めて1ヶ月半が経ち、
自分の傾向もようやく分かってきたので、
今一度お勉強させて下さい!訪問ご希望の方は
・リツイートお願いします!
終了日:9/2(日)21:00フォロー&RTでフォロバさせて頂きます!#ブログ仲間募集 #ブロガー仲間募集中
— のりたび@旅と本好きクリエイター (@noritabi1990) 2018年8月30日
目的は只々ブログの勉強をするつもりでした。
この記事も書くつもりなかったです。
おかげさまで引用含め76のRTを頂きました。
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました!
一つ一つブログを見ていくとアイデアが浮かんだり、
見やすさとか次のページに進むために、
ここに一覧記事があったらいいなとか思うことがありましたのでご紹介します。
まず最初にブログのどこをみる??
関連記事・人気記事が見たくなる
Twitterでとある記事が気になって入った人、検索流入で入ってきた人。
それ以外にも何の目的なくブログに入っている人も0ではありません。
記事を見る前の人、記事を見た人も、最終的に他の記事を探していきます。
その中ですぐに関連記事や人気記事があると「あ、この記事を見てみよう」となり、
その後のPVに繋がる事になります。
ただ最新記事が並んでいるだけだと、自信のある記事だったり、
このブログに来たら絶対に見て欲しい!という記事ではない可能性が大です。
一番人気の記事が埋もれてしまっているのはとても勿体無い事だと感じました。
プロフィールは信頼性に繋がる
まずはWeb版のサイドバーに簡単なプロフィールから書くと読むハードルが低くなるのを感じます。
さらに詳細プロフィールがあると一度ではなくもっと長期的に読まれるブログになっていくのではないかと思います。
どういう事を書いているブログか知りたい!
テーマがわからずモヤモヤしながらブログを閲覧していくのは全く見る側にメリットがありません。
その時点で目的がない人は離れていきます。
メニューなり、タイトルの所に一言だったり何か説明があるととても嬉しかったりします。
記事を書く前に
文字数は最低限の文量は欲しい!
文字数はSEO的には1000文字以上。さらには多ければ多いほどいいと言われていますが、
見やすさや見られる記事が目的ならば、ある程度多ければ満足度的には問題ないです。
ですが、読み始めて数秒で「記事が終わってしまった!もっと知りたいのに!」みたいな事があるんだというのを読んでいて学びました。
ブログを見る人は基礎的な情報のその先を知りたいという人が大半な気がします。
そう考えると何のために誰のためにブログを書くのか確認しながら書くと自ずと文量も増えていきそうです。
記事の内容
目次欲しい!
目次があると内容が一目でわかり、
見たいところに一発でいけるメリットがあります。
目次の作り方は「wordpress 目次」だったりで色々出て来ますので、
チェックしてみるのがオススメです!
データがあると説得力がある。
何気ない記事の中に偉人の言葉だったり、詳細のグラフだったりあると
それだけで説得力が増します。
それまで個人の見解だったのが、説得力のあるものを持ってくると読みたくなりますし大事な事なんだと感じます。
吹き出しがあると見やすい!
吹き出しというのはこの事です。
なぜかはわからないんですが、吹き出しがあると凄く読みやすかったんです。
これをきっかけにプラグインをダウンロードしました!(WordPressの「Speech Bubble」のプラグインを使用しました)まだまだ使いこなせてはいないですが今後使用していけたらと思います。
最後に
自分のサイトを今一度確認する
最後に一番大事なことを一つ!
自分のサイトを見て確認する。
これを自分を含め意外と忘れがちだったりします。
パソコン版、スマホ版主にこの二つです。
・メニューボタンを押しても反応しない。
・そもそもサイトにアクセスできない。
・よくよく見るとこの広告があると見づらくなるしいらない!
なんて思ったり。
意外な発見があったりしますので今一度確認してみることをお勧めします!
のりたびブログを運営している自分自身もまだまだこの記事を書いている時は、
ブログを始めてまだまだ2ヶ月経っていないので勉強中の日々です。
今回初めて他の方のブログを読んで気づいたことをまとめてみました。
その他、自分が読んで勉強になっている本を下記に載せていますので、
興味のある方はご覧ください!
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉